· 

『Art Book Osaka』出展しました~

大阪最大級のアートブックフェア『ArtBookOsaka』に、昨年に引き続き理想科学工業さんのご協力を得て、理想科学工業ブースとして2日間出展してきました。たくさんのご来場ありがとうございました🙏ブースの様子は写真のような感じです。背景のタペストリーなどもRISOさんからお借りしました。出展内容は”マイスクリーンa4”という理想科学工業さんのシルクスクリーン製版機でのワークショップと、身体にペイントできる”キットパス×ゴッコ”という新商品の無料体験の2つ。シルクスクリーンプリントでは、イベント公式ロゴのプリントとオリジナルデータのプリントの2種類ができますっ。イベント主宰メンバーのごっちんさんとも久しぶりに会えました。運営お疲れ様ですっ。お天気は一日目が雨、2日目は曇りでしたが、お天気関係なくたくさんのお客様がご来場。中根の衣装は1日目は”腰に風船を付けられて浮いている動物”Tシャツ、2日目はイラストレーターsoraoくんのハンバーガーセットTシャツ。どちらも233オリジナルのシルクスクリーンでプリントしたアイテム、来場者さんにも好評でしたっ。昨年このイベントでお会いしたクリエイターさんが、万博パッケージのぼんち揚げを差し入れしてくれましたっ。感謝。ぼんち揚げって多分関西。みんな知ってる?

RISOさんのシルクスクリーン製版機を使って、その場で製版~プリントまでできるワークショップは今回も大好評っ。みなさん自由な発想でカラーリングやプリントを楽しんでいらっしゃいました。バラエティ豊かな楽しいデザインはぜひ写真をご覧ください。そしてプリントのクオリティはもちろん、やっぱり製版のスピードの速さにはみんなびっくりされていましたね。このライブ感がホント楽しいんです。ご来場のお客様もデザイナーさんやイラストレーターさんが多く、オリジナルのイラストやデザインをその場で提供いただいたパターンも多かったです。出展者さんからの依頼もありましたし、こちらからオファーしてトートを作らせていただいた方もいらっしゃるのですが、みなさん本当に喜んでいただきました。特にたまたまお隣だった人気デザイナーの前田高志さんには大変お世話になり、ご自身が特集されたムック本『デザインの攻略本』のデザインのトートを刷らせていただきました。喜んでいただけて何より。

今回はシルクスクリーン以外にもう一つの目的として、身体にシルクペイントできる”キットパス×ゴッコ”のPRもあり、無料体験を行ったのですが、こちらもいろんな方に体験していただきました。ありがとうございました。パンフレットもたくさん配れてよかった。こういうイベントとは相性いいかもですね。こちらも引き続き233でもPRしていきます。


ということで、昨年に引き続き濃い~内容の2日間でした。名刺は30枚ぐらい持っていきましたが全然足りませんでした、、。昨年に続いて遊びに来てくれた233の常連さん、今後東京で展示やイベントに出るので233行きますと約束してくださったみなさん、香港の方たちとのつながりが生まれたのも嬉しかった。本当にいろんなつながりが生まれるイベントだと思います。イベントのコンセプトやスタッフのみなさんによる運営の素晴らしさももちろんありますが、やっぱり関西ならではのノリの良さは今回も感じました。みんなで一緒に楽しいことやろうや、みたいな。あらためて、ご来場いただいたみなさん、出展者のみなさん、運営スタッフのみなさん、そして出展にご協力いただいた理想科学工業プリントクリエイト事業部のみなさん、本当にありがとうございました。そしてそして、来月は神奈川で開催される『丹沢ロックフェス』でシルクスクリーン刷ります。みなさん遊びに来てください~。